【初心者におすすめ】ドットインストールで4ヶ月ほど学んでみて

こんにちは。プログラミング言語を手広くはじめすぎて混乱しているやまもとです

目次

王道はProgateかドットインストール

プログラミング言語を始めるときの王道は「Progate」か「ドットインストール」ですね。
今回は、動画で学べる「ドットインストール」を4ヶ月有料会員で使ってみた僕の感想と使い方をまとめていこうと思います!

Progate 

ドットインストール

ドットインストールの有料でできること

ドットインストール

ドットインストールは有料会員だと毎月1080円かかります。(2020年6月現在)

はじめは皆さん無料で使うと思うのですが、有料会員にした方が絶対にいいです!

見れる講座の数が増える

一番の理由はこれです。無料版でも見れる講座は多いのですが、基礎的なところが多いです。

実践編になってくると有料会員になる必要があります。
Premiumと書かれた講座が有料限定です。

再生速度が変えられる

再生速度の変更機能はかなり使います。
下にも書いているのですが、隙間時間に予習・復習するときは1.8倍の速度でざっと見ます。

その他ソースコードが見れたり、講義の音声を女の人に変えられたりします。
文字起こしも見れるのですが、この辺の機能は正直あんまり僕は使いませんでした。

動画という利点を生かした使い方

僕は朝の通勤と仕事の後の2回見ていました。

電車に乗る時間が30分くらいあるので、その時間に予習として動画をチェックしてました。
実際にコードを書くわけではないので、1.8倍速でサラッと再生。
こんな書き方するんだなとざっくり見てました。
(朝は寝落ちすることも多々ありましたが…)

家に帰ってきてから、時間を見つけて動画のコードを書き写しながら勉強しました。
手を動かすってことはプログラミングでやはり大切です。

プログラムを書いても動かなかったら、なぜダメなのかググって調べることで検索力も身につきます。
ドットインストールでは突然「ここでSetTimeOutを使います」と詳しく説明しないまま進んだりするので、少しでもわからないときはMDNなどを使って意味を理解しました。

役立ったサイト

MDN
https://developer.mozilla.org/ja/
言わずと知れた超有名サイト。プログラミングのwiki的な使い方ができます。
侍エンジニア塾ブログ
https://www.sejuku.net/blog/
まとめ記事がたくさんあるキュレーションサイトです。
MDNで理解しきれなかったところを具体的に学ぶことができます。
Qiita
https://qiita.com/
noteのようなサイトです。
たくさんの人がプログラミングのTipsを紹介しています。
同じ構文でも人によって色んな使い方や解釈があり、それに触れられます。
どんな人でも投稿できるので玉石混交のような気もします。
サルワカ
https://saruwakakun.com/
HTML/CSSやWebデザイン全般などの記事がたくさんあります。
サイト全体もフラットデザインでとてもかわいいです。

ドットインストールの良かったところ

動画学習でどこでも学べる

一回の動画が3分程度で、1.8倍速でみると1分ちょっとで見れます。
電車だけじゃなく、会社や自宅の隙間時間に気軽に見ることができます。
忘れた内容もチャプターが細かいので探しやすいです。

制作しながら学べる

基礎的な内容の講座は構文の解説ばかりで楽しくないです。
コードを暗記しないとと基礎ばかり繰り返すとつまらないし挫折します。

基礎を何となく抑えたらすぐに何かを作ってみることが大切です。

ドットインストールは応用に入ると、完成品を目指してコードを書いていくので、頭にも入りやすいです。

イマイチな点

解説が丁寧というわけではない

上記した通り、よく知らない構文が突然出てくることがよくあります。

ちょっとでもわからないというところは、自分で検索して理解しなければいけません。
検索力はプログラミングで重要なので早いうちから養う必要があります。

でも、初心者だと何が何だかわからないままどんどん進んで焦るので、1つ1つ止めながら学んでいきましょう。

使って良かった講座

詳解HTML/詳解CSS

はじめてのHTML/CSSの次に取り組む講座ですが、この内容を一気に学習できるのは大きいです。
初心者でも1ヵ月~2ヵ月あれば書きながら学びきることができます。
2ヵ月使っても2000円…参考書を購入するよりずっとお得です。

基礎はもちろん、レスポンシブデザインやグリットレイアウトなど頻出のものも学べます。
フレックスボックスさえ学べばレスポンシブデザインはだいたいいけます。
(floatを駆使して横並びにしていたあの頃の自分に教えてあげたい)

Javascript講座全般

Javascript(以下JS)はHTML/CSSを学んだあとに学ぶ人が多い言語です。
こちらも最初は基礎文法(for文とかif文とか)をちまちまと学ぶのですが、
それが終わるとストップウォッチやスロットマシンなどを作りながらJSに触れられます。

JS始めると「プログラミングしてるぜ!」と気分が上がります。

物を作る中で、わからない部分が出てきたら基本的にはググります。
ドットインストール内で検索することはあまりありませんでした。
ググった方が色んな説明が出てきて多角的に知ることができます。

ローカル開発環境の構築

https://dotinstall.com/lessons/basic_localdev_win_v2

上のHTML/CSS/JSはスキル的な部分で、是非とも学んでいただきたいのですが、
一番のオススメは「ローカル開発環境の構築」です。

この講座は学ぶ講座ではなく、作業工程を教えてくれる講座です。
ローカル開発環境ってPHPやMySQL,Rubyなど多くのプログラミング言語を学習するためにマストなんです。でもここでつまずく人が多い(らしい)

実際、この講座でのコマンドの意味はほとんどわかりません。
でも全部やり終えるとPCにローカル開発環境ができています…!

ググってローカル開発環境の構築をサイトで見ることもできるのですが、
やはり動画の方がわかりやすい。
サイトによってやり方は様々ですが、まずはドットインストールを信じましょう。
環境構築の途中で投げ出すと、変な設定が残ったままになってしまう(気がする)ので
この講座を一気に見て終わらせるのがおススメです。

よくあるつまずきポイントの解説も充実しているので、
「あれ!うまくできない!」ってときも解決しやすいです。

この動画には本当に救われました…

しかもこれは無料で見れるんです!
PHPやRubyなどを学習始めたい人は是非チェックしてみてください。

その他にもMySQLやJQueryなどやりました。
(MySQLはよく意味がわからなくて本当につらかった…)

まずは無料版で

有料版は毎月1080円と、参考書1冊よりもずっと安い価格で始められます。
どんな感じかまずは無料で動画をチェックしてみて、
自分に合っているようでしたら有料登録してみてください!

有料会員もダラダラ続けるのではなく、
3ヵ月~4ヵ月のうちに一気に学ぶのがいいでしょう。

そして基礎を作ったら実際に物を作ってみたり、
より難しい参考書を始めてみると知識が深まると思います。

無料講座のオススメは「しまぶー大学」さんが丁寧に紹介しています。
僕もこの動画がきっかけでローカル開発環境の構築をすることにしました。
ぜひチェックしてみてください。

ゲーム感覚で取り組めるProgate

冒頭でも紹介したProgateもオススメです。

Progate

ドットインストールを始める前に使っていました。
こちらも980円と安価で始められます。
ゲーム感覚でどんどん進めていけるのでこちらもオススメです。

ネットのサービスをふんだんに生かしてプログラミングのスキルを伸ばしていきましょう!

top

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次