イラスト制作– category –
-
【XPPen Artist 10セカンド レビュー】持ち運びしやすいコンパクトな液タブ
こんにちは。Taku(@YamaTK_2170)です。 今回はXPPenの液タブ Artist 10セカンドをご紹介します。 PCでのお絵描きでの強力な見方、液タブ。一昔前までは何十万円もするものばかりだったのが、いつの間にか数万円で購入できる商品がわんさか増えてきました。... -
【AOIKTYE左手デバイスレビュー】iPadのProcreateで使える左手デバイス
こんにちは。Taku(@YamaTK_2170)です。 今回はiPadのお絵かきアプリ「Procreate」用の左手デバイス、AOIKTYEのキーボードをご紹介します。 みなさん、iPadでお絵描きしていますか? iPadのイラスト制作アプリで使用者が多いのが「Procreate」。最近だとAmi... -
【XP-Pen Deco LWレビュー】1万円代前半でiPhoneでも使える板タブ
こんにちは。Taku(@YamaTK_2170)です。 今回はXP-PENの最新の板タブレット・Deco LWをレビューしていきます。 板タブも液タブもたくさんのメーカーから種類が豊富に出ており、「正直どれも一緒なんじゃないの?」と思っている方も多いかも知れません。 し... -
【最大面積で最大スペック】Huionの板タブInspiroy Gianoが完璧すぎた
一番いい板タブってどれだろう?? 今回はそんな悩みを解決します。 最近ちょこちょこレビューさせていただいているペンタブ。液タブを今まで2台レビューしてきました。 液タブはその名の通り液晶が付いており、画面にダイレクトで描画ができるアイテムで... -
【実機レビュー】4K液タブ Huion Kamvas Pro 16 (4K)を1ヶ月使ってみた[PR]
パソコンでイラストを描くのに欠かせないタブレット端末。 ペンタブには、板タブという画面が映らないタイプのものと、液タブという液晶に直で描き込むタイプのものがあります。 今回、さまざまなペンタブを展開されているHuionの4K液タブ Kamvas Pro 16 (... -
【4万円台で買える液タブ】安くて高品質なArtist SP1603をレビュー[PR]
イラストを描く人なら一度は耳にしたことがあるはずの液晶タブレット(通称液タブ)。 今回、台湾のタブレットメーカー・Artisul様より、4万円台で購入できる最新の液晶タブレット「SP1603」をご提供いただきました。 イラストを描く人はもちろん、DTPやWE... -
【Bluetooth接続】最強版左手デバイスTourBox Eliteを先行レビュー[PR]
クリエイティブの作業は一分一秒の作業をいかに効率よくするかどうかで、作業全体の時間が大きく変わってきます。 特に動画や画像の編集、イラストの制作はショートカット一つへのアクセスを見直すことで劇的に時間が生まれます。 そんな作業効率を向上さ...
1