Adobe– category –
-
必要な時だけ。YMYWorldの着脱式ペーパーライクフィルムをレビュー
映像もお絵描きもiPadで楽しめるフィルムってあるかな。 本記事はそんなお悩みを解決します。 今やかなり市民権を得ているペーパーライクフィルム。iPadを使っている人の多くはつけている、あるいは気になっているのではないでしょうか。 Apple Pencilの書... -
【中級者以上向け】動画編集ソフトおすすめ5選【有料】[PR]
本格的に映像制作に挑戦したいけどどのソフトを購入しようか… 本記事ではこんなお悩みを解決します。 昨今需要が高まっている動画編集。Youtubeだったり、動画広告だったり、自社のセミナーだったり、動画をコンテンツとしてしっかり作り込みたい人も多い... -
【2年目以降もOK】Adobeを安く契約する方法【4万円でフルプラン】
毎年更新が必要なAdobe Creative Cloud(通称 Adobe CC)。 IllustratorやPhotoshop , Premiere Proなどプロが使うソフトが使い放題なのは魅力なのですが、年間7万円という金額の高さがハードルですよね。ですが、学割を利用することで4万円以下で申し込む... -
M1 Macbookで脱Adobeを目指して
コストがかかるAdobe Adobeがサブスクリプションになってから9年ほど経っています。 かつてはイラレやフォトショは何万もする高額ソフトでした。それがサブスクになって毎年4万〜7万円でAdobe製品を使い放題になったので、多くの人が導入するようになり... -
クーポンあり!左手デバイスで効率爆上がり|TourBox Neoレビュー【プリセット配布】
作業効率を爆速にしたい 本記事はそんなお悩みを解決します。 動画編集も写真編集も、細かい作業をいかに効率化するかで作業時間が大幅に変わってきます。 キーボードショートカットを活用するのももちろん有効ですが、よく使うコマンドだけを集めた「左手... -
【初心者必見】動画編集ソフトのおすすめまとめ [2021年版]
動画編集のスキルはこれから先ますます必要になっていきます。コロナの自粛も続いて、何かスキル何かスキルを身につけたいと考えている人にも動画編集はおすすめです。 でもソフトが高そうと思っている人も多いのではないでしょうか。 実は無料、あるいは... -
After Effects 鉄板エクステンション「Flow」の使い方
Adobeのアニメーション作成ツール・After Effects(アフターエフェクト)は外部プラグインを導入するとさらに使い勝手が増します。 様々なプラグインがあるのですが、今回はド鉄板のエクステンション「Flow」のご紹介をします。 キーフレームを一瞬で自分好... -
【初心者必見】After Effectsのおすすめ本 & チャンネル
[word_balloon id="3" size="M" position="L" name_position="hide" radius="true" avatar_border="true" balloon="think" balloon_shadow="true"]After Effectsって難しそう… [/word_balloon] [word_balloon id="1" size="M" position="R" name_position=... -
新型M1 Macbook AirでAfter Effectsは使える?[2021年1月]
新型Macbookに搭載のM1チップに対応したアプリが出てきています。ブログを読んでいただいている方の中にはAdobeのソフトを使用している人も多いかと思います。 Adobeのソフトの中で動画編集といえばPremiere ProとAfter Effects。今回は簡単なテキストアニ... -
【おすすめ】MotionElementに入ってみた感想とか
映像の幅を広げたい、そんな全映像クリエイターにぴったりな定額制サービスのMotionElementsを今回はご紹介いたします。 MotionElements 神コスパサブスク・Motion Elements MotionElementsは動画・写真・音楽、さらにはPremiere Pro...
12